組合概要summary 日本六古窯の一つである信楽焼。その信楽焼を全国に卸販売する業者の組合として、信楽焼カタログの共同制作、陶器梱包材料の供給など陶器販売業者の活動をバックアップし、時代の変化と共に歩む信楽陶器産業界の一翼を担っております。 名称信楽陶器卸商業協同組合住所〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野149TEL0748-82-0039FAX0748-82-3403設立昭和25年8月(中小企業等協同組合法施行による設立)沿革明治28年信楽陶器同業組合設立昭和10年信楽陶器卸商業組合設立昭和17年信楽陶器元卸商業組合(改称)昭和25年信楽陶器卸商業協同組合設立昭和33年滋賀県中小企業団体中央会に加盟昭和48年組合流通センター(現組合事務所)竣工昭和50年日本陶磁器卸商業協同組合連合会に加盟信楽焼が伝統工芸品に指定昭和52年信楽伝統産業会館竣工(本部事務局設置)平成 9年組合流通センター改築(事務局の統合)平成12年創立50周年記念式典平成29年日本六古窯が日本遺産に認定出資金17,600,000円(29年度末現在)組合員数37名(令和元年年10月末現在)職員数4名役員10名(理事8名、監事2名)理事長 今井 智之副理事長 脇坂 昇専務理事 奥田 訓久理 事 奥田 陽三理 事 今井 秀典理 事 高岩 岳弘理 事 奥田 企作理 事 辻 貴泰監 事 松本 洋一監 事 藤田 仁史(令和元年年7月末現在)